科学技術の啓発

科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。

  1. 「テクノ愛」の開催
  2. おもしろサイエンスの開催
  3. 科学館・技術館訪問研修の開催

おもしろサイエンス2024~春の実験教室~の開催

公益財団法人京都技術科学センターでは、小学生が科学実験や工作を通じて学び、知り、作ることの喜び・楽しさを体験し、科学への関心や理解を深めることを目的として実験教室を開催しています。
今回は、「リニアモーターカー」をテーマに次のとおり開催しますので、奮って御応募ください。

おもしろサイエンス2024~春の実験教室~参加者募集のご案内
開催日 2024年3月16日(土)
  • 午前の部:11:00~12:00
  • 午後の部:14:00~15:00
会場 京都技術科学センター本館1階B会議室
対象者 近畿地方在住の小学生
定員
  • 午前の部 小学生16人
  • 午後の部 小学生16人
参加費 無料
申込方法 件名を「おもしろサイエンス」とし、本文に次の事項を記入の上、メールでお申込みください。①氏名 ②小学校名・学年 ③保護者氏名・続柄 ④郵便番号・住所・電話番号 ⑤午前の部・午後の部どちらを希望するかを明記
(お申込み先) info@khc.or.jp
募集締切日 2024年3月7日(木)
(定員を超えた場合は抽選により参加者を決定します。)
問合せ先 〒606-8305 京都市左京区吉田河原町14
公益財団法人京都技術科学センター事務局 おもしろサイエンス担当
(075-771-6117)
プログラム
(1)リニアモーターカーとは?電気と磁石の不思議な関係

現在、東京-大阪間をわずか70分という驚異的な速さで移動することが可能な「リニアモーターカー」の開発が進んでいます。
リニアモーターカーの基本的な仕組みは、電磁力とフレミングの左手の法則という有名な法則を利用して考えられています。今回の実験教室では、未来の技術の基本となる電磁力をフレミングの左手の法則をつかって学び、手作りリニアモーターカーを作製しましょう!
(2)リニアモーターカーの作製
  1. ① クリップと導線をつなげる。
  2. ② ①の反対側の先に長い真鍮棒とつなげ、レールをつくる。
  3. ③ CDケースに磁石を同じ向きに並べ、両面テープで上下を固定する。
  4. ④ ②のレールを磁石の上の両面テープにのせる。
  5. ⑤ 電池をつなげレールに金属棒をのせれば、基本の「リニアモーターバー」の完成!
  6. ⑥ 最後にオリジナルの列車をえがき、金属棒を2つ並べれば「リニアモーターカー」のできあがり!
主催等 (主催)公益財団法人京都技術科学センター
(協力)サイエンスEネット、東京理科大学理学部
(後援)京都府教育委員会、京都市教育委員会

過去のおもしろサイエンス