科学技術の啓発

科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。

  1. 「テクノ愛」の開催
  2. おもしろサイエンスの開催
  3. 科学館・技術館訪問研修の開催

おもしろサイエンスの開催

平成26年度おもしろサイエンス

おもしろサイエンス2014年度~春の実験教室~開催結果
開催日時 平成27年3月21日(土・祝日)13:30~15:30
主催 公益財団法人京都技術科学センター
協力 サイエンスEネット
後援 京都府教育委員会、京都市教育委員会
場所 公益財団法人京都技術科学センター ホール
参加者 41名(親子38組)
プログラム
<温度と湿度のお話>
自然界の現象をもとに温度と湿度について、東京理科大学教授の川村先生から、分かりやすくお話をしていただきました。
<手作り湿度計の工作(個人工作実験)>
湿ると伸びる板と湿っても伸びない板を張り合わせたバイメタル式のコイルが、湿度変化によって円弧を描くことを利用した「お天気カエル」の湿度計を工作しました。
<手作り温度計の工作(個人工作実験)>
ピンポン球に、赤色の液体を入れたストローを接合して温度計測部を作り、温風と氷水で温度を上下させ、温度目盛りを付けたピンポン玉温度計を作製し温度を測定しました。
おもしろサイエンス2014年度~クリスマスの実験教室~開催結果
開催日時 平成26年12月21日(日)13:30~15:30
主催 公益財団法人京都技術科学センター
協力 サイエンスEネット
後援 京都府教育委員会、京都市教育委員会
場所 公益財団法人京都技術科学センター ホール
参加者 36名(親子29組)
プログラム
<手作りコマを作ろう!>
(1) ベンハムのコマ
白黒の模様が描かれているだけですが、これを回すと不思議不思議、紫、栗色、薄茶色、黄色、草色、ピンクなどの色合いが見えてくるのを観察しました。
(2) ニュートンのコマ
7色の帯が描いてあります。これを回すと全面灰白色一色になる現象を観察しました。
(3) 舞台実験
地球はコマのように回りながら太陽のまわりをまわっています。この現象を学びました。
<アニメーションを手作りしよう!>
(1) くるくるアニメ
1枚の円盤の表側に鳥かごの絵を、裏側に小鳥の絵を描き、この円盤をくるくる回すと不思議不思議、小鳥は籠の中に入ってしまいます。
(2) ゾートロープ(回転覗き絵)
回転のぞき絵とも言われ、連続させた絵をはりつけて回転させ、その外側に等間隔ののぞき窓(スリット)を設けた壁を取付け、のぞき窓からのぞくと絵が動いているかのように見えます。

過去のおもしろサイエンス