新製品・新技術開発に利用できる基盤技術・先端技術の動向や新しい技術課題等の情報を提供するため、技術セミナーや技術研究会を開催しています。
新製品・新技術開発に利用できる基盤技術・先端技術の動向や新しい技術課題等の情報を提供するため、技術セミナーや技術研究会を開催しています。
2024年度も、京都府中小企業技術センターと公益財団法人京都技術科学センターの主催で、以下のセミナーの開催を予定しています。詳細が決まりましたら、お知らせします。
ものづくり先端技術セミナー 概要 | |
---|---|
目的 | 中小企業の「ものづくり技術開発の高度化」を支援するため、基盤技術の熟成発展に役立つ先端技術シーズや研究の最前線の状況を基礎から紹介します。 |
開催方法 | オンライン又は会場(京都府産業支援センター5階研修室※)と併用 ※京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内 |
開催 | 年3回程度 |
参加費 | 無料 |
問い合せ先 | 京都府中小企業技術センター基盤技術課 材料評価係 TEL:075-315-8633 FAX:075-315-9497 E-mail: |
第1回・第2回ものづくり先端技術セミナー 開催 | |
---|---|
日時 | 2024年11月28日(木)、12月5日(木) 15:00~16:30 |
テーマ | 人工知能を導入/活用するための基礎知識 ~人間の知能との比較から最先端技術まで~ |
講師 | 野村修氏(福知山公立大学情報学部教授) |
参加者 | ZOOMによるオンライン講義(45名) |
第3回ものづくり先端技術セミナー 開催 | |
---|---|
日時 | 2025年1月28日(火) 13:00~17:20 |
テーマ | 赤外分光法のフロンティア |
講師 | 尾崎幸洋氏(関西学院大学)、古川行夫氏(早稲田大学) 右近寿一郎氏((株)右近工舎)他 |
参加者 | オンサイト25名、オンライン76名 |