科学技術の啓発

科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。

  1. テクノ愛
  2. おもしろサイエンス
  3. 子ども理科実験教室
  4. 企業訪問研修

テクノアイデアコンテスト「テクノ愛」の開催

平成28年度テクノ愛

テクノ愛2016の開催に際しましては、多数のご応募とご参加をいただき、ありがとうございました。
今年度のコンテストには高校の部173テーマ、大学の部43テーマの応募があり、コンテスト当日は、最終審査に進んだ18テーマについてプレゼンテーションと審査が行われるとともに、参加者が交流を深めました。

趣旨 将来の産業・科学技術の発展を担うベンチャー精神に富んだ起業家や柔軟でユニークな発想を持つ研究者を育成するため、科学技術やものづくりへの関心を高める取組の一環として、高校生や大学生等を対象に斬新で独創的なアイデアを募集し、書面審査通過者を対象にコンテストを行い、優れたアイデアを表彰するとともに、特別講演や特許出願等の相談を行った。
今回はテクノ愛創設20周年に当たることから、これを記念して、コンテスト前日に京都工芸繊維大学で開催された第13回全国VBLフォーラムとの共同開催とした。
主催者等
主催 テクノ愛実行委員会
共催 公益財団法人京都技術科学センター
京都大学産官学連携本部
後援 文部科学省、近畿経済産業局、京都府教育委員会、京都市教育委員会、NHK京都放送局、日本ベンチャー学会、関西ベンチャー学会
協賛 国立研究開発法人科学技術振興機構、大阪大学産学連携本部、神戸大学連携創造本部、京都工芸繊維大学研究戦略推進本部、大阪電気通信大学、関西サイエンス・フォーラム
協力 京都大学生活協同組合
募集対象者 高校の部 : 高校生、高専1~3年生
大学の部 : 大学生、大学院生、高専4・5年生
募集期間 平成28年6月1日~平成28年9月12日
応募状況 高校の部: 173テーマ(青森県~沖縄県の14府県18校)
大学の部: 43テーマ(東京都~福岡県の7都府県9校)
書類審査 事前書類審査員による一次審査及び選考委員による二次審査で、高校の部、大学の部それぞれ9テーマを選考
最終審査
日時 平成28年11月23日(水・祝日)9:00~18:00
会場 京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール・ホワイエ
会場への交通・アクセスはこちら(京都大学のページへ移動します)
プログラム
開会挨拶  京都大学産官学連携本部 副本部長 松原 英一郎
コンテスト(プレゼンテーションと審査)
  高校の部  9テーマ発表 (9:30 ~10:45 13:00 ~ 14:00)
  大学の部  9テーマ発表 (10:55 ~12:10 14:10 ~ 15:10)
特別講演   15:20 ~16:20
  演題:「アイディアを実現すること-アントレプレナーシップを学ぶことの意義とは?」
  講師:京都工芸繊維大学大学戦略推進機構 特任准教授 津吹 達也 氏
特許相談  9:30 ~16:40
  知財支援アドバイザー 福本 徹 氏
交流会  16:30 ~17:25
表彰式   17:30 ~18:00
閉会挨拶   公益財団法人京都技術科学センター 理事長 宇山 親雄
審査結果 ユニーク度、成熟度、実用性、アピール度の各観点から審査され、別表のとおり受賞者を決定した。
参加者 102人

発表、特別講演、相談コーナー、受賞式、受賞者などの写真

審査の結果、次のとおり入賞者が決定されました。

テクノ愛2016 入賞者一覧

高校の部
テーマ 学校名 氏名
グランプリ サラダふき
発表概要はここをクリックしてください。
青森県立名久井農業高等学校 福田 将大
井戸上 真衣
坂野 友祐
久保沢 翔太
市沢 憲慎
準グランプリ ディンプルによる風力発電機の性能向上 福岡県立香住丘高等学校 長﨑 秀斗
谷原 空
樋口 聖弥
坂本 茜
優秀賞 電力未供給地域に適応したリサイクル発電材料の開発 米子工業高等専門学校 岡 あまね
木内 亜美
奨励賞 光によるカブの生育促進技術 青森県立名久井農業高等学校 市沢 憲慎
井戸上 真衣
坂野 友祐
久保沢 翔太
福田 将大
カキ殻を用いた遮熱塗料の開発 広島大学附属高等学校 科学研究班 梶江 亜未
太田 穂南
松林 可那子
つり革でスマホの充電 祐誠高等学校 中司 雄大
外部からの電力供給を必要としない次世代の超小型モータ 名城大学附属高等学校 鈴木 健介
島田 悠愛
玉腰 昌司
植物切片の褐変を用いた化粧品の評価方法~人体を用いないUV保護評価法開発を目指して~ 米子工業高等専門学校 村田 陵河
中島 邑杜
秋山 立樹
モスキールタイル 和歌山工業高等専門学校 岡田 卓真
中村 京香
塩崎 悠菜
酒井 麻佑
大学の部
テーマ 学校名 氏名
グランプリ ハシリヤ HASHIRIYA
発表概要はここをクリックしてください。
京都工芸繊維大学大学院 樋口 葉介
古橋 翔吾
石河泰治朗
小坂 諒
準グランプリ 月升 GESSHO 京都工芸繊維大学大学院 関 みさき
中野 圭
塚本 カイノ
YANG QIYU
PHAM TRUONG HONG NGAN
優秀賞 ZOK2(ゾクゾク)ホームシアター用心拍増減共有器 京都工芸繊維大学大学院 中田 悠理
浜野 雅史
末次 雄介
石田 央一
奨励賞 卵殻膜の「守る」機能で色素増感太陽電池を改良する 米子工業高等専門学校 田原 早央莉
前田 千澄
sendo. ~お祝いのお金で買った物を大切に~ 京都工芸繊維大学大学院 廣田 敦士
小川 晶弘
昌元 志織
高橋 祐貴
「ゆび子」にとまれ ~約束を豊かにする未来の指~ 京都工芸繊維大学大学院 高井 利将
宇都宮 里梨子
中村 夏海
福田 遼
吉田 真保子
持続可能な食の生産消費を~Food Scanner2000を添えて 首都大学東京大学院 中村 芽莉
佐藤 陽太郎
Paolo Nicolo C. Perez
童 馨
徐 航
Abbas Mannan jhabuawala
Mohamed Rashid AL Ghailani
Sarah Strugnell
目がダメなら手を使おう!~触覚データから画像認識性能を向上させる方法~ 京都産業大学  石橋 陽一
プレミー 小さくなる体験 ~play minimum~ 京都工芸繊維大学大学院 保澤 志帆
飯田 真彩
西關 勇貴
東 翔大
吉崎 美紗
テクノ愛賞・20周年記念特別賞
テーマ 学校名 氏名
テクノ愛賞 外部からの電力供給を必要としない次世代の超小型モータ 名城大学附属高等学校 鈴木 健介
島田 悠愛
玉腰 昌司
20周年記念特別賞 目がダメなら手を使おう!~触覚データから画像認識性能を向上させる方法~ 京都産業大学 石橋 陽一

氏名は、応募書類通りの順に記載しております。

過去のアイデア等